このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
■ 商工会のご案内
■ お問合せ
商工会のご案内
東村商工会 組織図
事業計画
特産品
ダイコン加工品(漬物)
ジャム・乾物・菓子
お茶製品
東村案内
各種リンク
会員事業所紹介
プライバシーポリシー
東村商工会
〒905-1204
沖縄県国頭郡東村字平良809番地1
TEL 0980-43-2931
FAX 0980-43-2503
ヒガシワーク掲載申し込みはこちら
↑↑東村公式旅券(パスポート)
7MBでデータサイズ大きい!!
楽しい情報満載!!
東村の観光情報が満載!
ココでしか買えない特産品も♪
東村のホームページ
共済・年金・保険制度など
詳しい内容はこちらから
↑↑商工会
LINE
友だち追加
COUNTER
商工会からのお知らせ
最新
5件
10件
20件
50件
100件
資金繰りと融資のコツセミナー&個別相談会の開催について
デジタルツールによる業務効率化とインバウンド集客セミナ...
ヒガシワークの更新について
ヒガシワークの更新について
ヒガシワークの更新について
やんばるアートフェスティバルよりお知らせ
物価高長期化対策支援金について
物価高長期化対策支援金について
物価高長期化対策支援金について
電子帳簿保存法について
商工会のお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2011/10/03
農商工連携人材育成事業 実施研修
| by:
東村商工会
現在、東村商工会では農商工連携人材育成事業を行っています。
その事業の中で9月27日~29日に馬路村・上勝町視察研修が行われました。
馬路村視察研修
馬路村での講習の様子
馬路村はゆずの生産地で知られており、ゆずの商品がたくさんあります。
シャンプーなども置いてあり、ゆずにこれだけの使い道があったことにも驚きました。
馬路村は村民1000名程度の村ですが、年間ゆずの売上が30億円だしているそうです。
お箸入れの紙にも馬路村のキャラクターがかかれており、観光客の心をくすぶる良い工夫だと思いました。
見て分かるようにほとんどの商品に同じキャラクターを使い、統一性が出ていて、馬路村の商品ということが一目で分かるようになっています。
上勝町視察研修
上勝町講習の様子
すべての町民を幸せに導くための籏印として、上勝の町に古くから伝わる
”三体の月”伝承を町民に”ツキを呼ぶ印”
上勝町の商品
18:48 |
商工会からのお知らせ
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project